線路マニア
線路マニア
  • 72
  • 3 436 864
【#線路マニア 】丸い石じゃダメ!?バラストが角張っている理由
線路に敷かれた石が角張っている理由を紹介します。
◆Twitter(線路マニア)
_Railway_Mania
◆参考文献
新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp355-356.
#鉄道
#線路
#保線
BGM:Next Step(by shimtone)
Переглядів: 24 252

Відео

【#線路マニア】車止めの種類
Переглядів 21 тис.2 роки тому
車止めの種類について詳しく開設します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 保線工学編集委員会,2016,『保線工学(上)』株式会社鉄道現業社,pp439-442. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア 】線路にある三角柱!曲線標からわかること
Переглядів 18 тис.2 роки тому
曲線標に記載されている情報や建植位置について詳しく解説します。 ◆曲線の種類 ua-cam.com/video/46PKy0evCHw/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】まくらぎ表面に規則的な傷がある理由
Переглядів 27 тис.2 роки тому
まくらぎ表面に規則的な傷がある理由とまくらぎの防腐処理方法を紹介します。 ◆まくらぎの種類 ua-cam.com/video/3qAvD_GZEuY/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp236-243. 株式会社コシイプレザービング , 2022,「加圧注入処理」,ハウスガードシステム公式サイト(2022年4月24日取得, www.house-g.com/hg/kaatu.html). #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】軌間測定器を自作してみた
Переглядів 8 тис.2 роки тому
左右レールの距離を測定する軌間ゲージを自作してみました。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】4種類の車輪踏面形状を紹介
Переглядів 39 тис.2 роки тому
旅客車両で使用されている車輪踏面形状をざっくり紹介します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 保線工学編集委員会,2018,『保線工学〈上〉』株式会社鉄道現業社,pp129-131. 沖田摩智,日野和明,伊佐学, 1998, 「在来線鉄道車両用車輪踏面形状-CS踏面-の開発」『住友金属 技術報文』50(3): 103-110. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】犬クギの豆知識を3つ紹介
Переглядів 15 тис.2 роки тому
レールとまくらぎを固定する釘を犬クギといいます。 今回は、犬クギに関する豆知識を3つ紹介します。 ◆レール種別の解説 ua-cam.com/video/WUroaqiaJVo/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp306-307. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】在来線と新幹線で違う!伸縮継目の構造を解説
Переглядів 140 тис.2 роки тому
ロングレール端部には、レールの伸縮を処理するための伸縮継目が敷設されています。今回は、伸縮継目の構造を紹介します。 ◆ロングレールの伸び量 ua-cam.com/video/79gW_fbQwsU/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp179-184. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】ロングレールの交換方法を解説
Переглядів 51 тис.2 роки тому
ロングレールの交換方法を解説します。 ◆レール傷の種類 ua-cam.com/video/9vPEnrFilU8/v-deo.html ◆ロングレールを引っ張って敷設する理由 ua-cam.com/video/9sT6B4DR4Us/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆写真提供者 masa910t?s=21 l5su8yhpq2w1t3t?s=21 ◆参考文献 東日本旅客鉄道株式会社 , 2017,「東北地区へのレール輸送用新型気動車の投入について」,東日本旅客鉄道株式会社公式サイト(2022年5月21日取得, www.jreast.co.jp/press/2017/20170902.pdf). #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimt...
【#線路マニア】レール底部に設置されて金具の役割を解説
Переглядів 49 тис.2 роки тому
アンチクリーパの役割を解説します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp220-223. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】ラダーまくらぎと横まくらぎを比較
Переглядів 25 тис.2 роки тому
一般的なまくらぎとラダーまくらぎ(ラダー軌道)を比較します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆写真提供者 knosuke12?s=21 minori860?s=21 terteryer?s=21 ご提供いただきありがとうございました! ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp441-450. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】錆取り列車とは何?レール頭頂面を研磨した方が良い理由を解説
Переглядів 45 тис.2 роки тому
レール頭頂面を研磨した方がよい理由や錆取り列車について解説します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 重枝秀紀, 2009, 「車両から変電所までの電気の流れ」『RRR』 pp38-41. #鉄道 #線路 #保線 #レール BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】大丈夫?レール底部が削られている理由
Переглядів 23 тис.2 роки тому
分岐器のトングレール底部が削られている理由を解説します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp138-139. #鉄道 #線路 #保線 #分岐器 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】名鉄 犬山検査場 三枝分岐器の保守が難しい理由
Переглядів 61 тис.2 роки тому
名古屋鉄道 犬山検査場に敷設されている三枝分岐器を視察し、保守が難しい理由を考察します。 ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania #鉄道 #線路 #保線 #名鉄 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】なぜ白いの?レールを繋ぐ白い継目の役割を解説!
Переглядів 24 тис.2 роки тому
鉄道のレールは、継目板と継目板ボルトによって接続されています。普通の継目板は、レールと同じ色をしていますが、一部の継目板は白色に塗色されています。今回は、白色に塗色された継目の役割と白色に塗色されている理由を解説します。 ◆レールに引張力が働いている理由 ua-cam.com/video/9sT6B4DR4Us/v-deo.html ◆Twitter(線路マニア) _Railway_Mania 毎日、線路雑学発信中! ◆参考文献 新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp 209-213. #鉄道 #線路 #保線 BGM:Next Step(by shimtone)
【#線路マニア】本物のレールで解説!レールが破断する理由
Переглядів 35 тис.2 роки тому
【#線路マニア】本物のレールで解説!レールが破断する理由
【#線路マニア】うるさい!大きな継目音がする理由を解説
Переглядів 41 тис.2 роки тому
【#線路マニア】うるさい!大きな継目音がする理由を解説
【#線路マニア】何のためのレール?敷板踏切の構造を解説
Переглядів 203 тис.2 роки тому
【#線路マニア】何のためのレール?敷板踏切の構造を解説
【#線路マニア】レール形状の根拠を解説
Переглядів 36 тис.2 роки тому
【#線路マニア】レール形状の根拠を解説
【#線路マニア】トンネル内で道床の色が変わる!前面展望動画からわかる線路雑学を紹介
Переглядів 12 тис.2 роки тому
【#線路マニア】トンネル内で道床の色が変わる!前面展望動画からわかる線路雑学を紹介
【#線路マニア】過去に脱線事故が発生した併用軌道!前面展望動画からわかる線路雑学を紹介
Переглядів 10 тис.2 роки тому
【#線路マニア】過去に脱線事故が発生した併用軌道!前面展望動画からわかる線路雑学を紹介
【#線路マニア】何のためにあるの?途切れた踏切
Переглядів 19 тис.2 роки тому
【#線路マニア】何のためにあるの?途切れた踏切
【#線路マニア】東北新幹線の全線運転再開予定が6日間も早まった理由を考察
Переглядів 16 тис.2 роки тому
【#線路マニア】東北新幹線の全線運転再開予定が6日間も早まった理由を考察
【#線路マニア】分岐器ポイント部にガードレールが敷設される理由
Переглядів 22 тис.2 роки тому
【#線路マニア】分岐器ポイント部にガードレールが敷設される理由
【#線路マニア】線路のお掃除屋!バラストレギュレーターの仕組み
Переглядів 13 тис.2 роки тому
【#線路マニア】線路のお掃除屋!バラストレギュレーターの仕組み
【#線路マニア】京成電鉄 青砥駅構内 列車脱線事故の原因を解説
Переглядів 13 тис.2 роки тому
【#線路マニア】京成電鉄 青砥駅構内 列車脱線事故の原因を解説
【#線路マニア】地震による脱線復旧に2週間もかかる理由を考察
Переглядів 33 тис.2 роки тому
【#線路マニア】地震による脱線復旧に2週間もかかる理由を考察
【#線路マニア】軌道を補修するための機械!マルチプルタイタンパの仕組みを紹介
Переглядів 22 тис.2 роки тому
【#線路マニア】軌道を補修するための機械!マルチプルタイタンパの仕組みを紹介
【#線路マニア】論点は脱線したかどうかではない!
Переглядів 81 тис.2 роки тому
【#線路マニア】論点は脱線したかどうかではない!
【#線路マニア】前面展望からわかる線路雑学を紹介!豊肥本線 赤水駅〜立野駅
Переглядів 16 тис.2 роки тому
【#線路マニア】前面展望からわかる線路雑学を紹介!豊肥本線 赤水駅〜立野駅

КОМЕНТАРІ

  • @zaki2go
    @zaki2go 11 годин тому

    最近自分の担当する線区で、傍にだけ新しいバラストがある箇所があって不思議に思ってたのですが謎が解けました! ありがとうございます!

  • @user-ms5jc9xk5g
    @user-ms5jc9xk5g 2 дні тому

    ロングレールのお陰でレールボンドを付ける数が減って随分楽になりました

  • @TT-vm8dz
    @TT-vm8dz 4 дні тому

    最近新しい動画がなくて悲しくて

  • @TT-vm8dz
    @TT-vm8dz 4 дні тому

    生まれ変わったらばらすとになりたい

  • @arucadia999
    @arucadia999 4 дні тому

    鉄道好きで、半分乗り鉄・半分レール(分岐器)鉄です。 高崎線のグリーン車で、1階にのってレールを見るのや、陸橋からレール見るのが好きです。

  • @person7215
    @person7215 4 дні тому

    40年以上たったコールタールの木柱は全然腐ってなくて改めてタールの耐腐食性に驚嘆。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 5 днів тому

    総武線に幕張本郷駅がなかった頃、幕張津田沼間ロングレール使われていました。夏になると結構歪んでいて、よく走れるなあと思っていました。40年ぐらい前ですが、その時代と敷設何か変わりましたか?

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 10 днів тому

    ただ鉄道独特の継ぎ目通過音も捨てがたい・・・

  • @user-kr1in4ve6l
    @user-kr1in4ve6l 13 днів тому

    レールの再利用で作られたと知ったら柵にも愛着が湧きますね😊

  • @user-pz2ec8mv9f
    @user-pz2ec8mv9f 14 днів тому

    教えてください😊 地方に良く見かける事なんですが、ホームから少し離れた線路にポイントがあって本線から離れた方向に10メートルくらいいってからレールはそこまで、なんのためなんでしよう、撤去すればいいのにって、前面展望みてます。

    • @ikura8249
      @ikura8249 8 днів тому

      その本線は謎の線路との分岐の後単線ですか? もしそうだったら安全側線と言って、単線区間での正面衝突を防ぐための物です

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 15 днів тому

    PCまくらぎ 鉄やコンクリートでもまくら“ぎ”(木)と呼ぶのも不思議です。 合成まくらぎは分岐器部分に多用されていますね。

  • @UCeleBz2xAvZSE21OGmxyg5g
    @UCeleBz2xAvZSE21OGmxyg5g 16 днів тому

    あたかも軍人のような状況観察と口調で、いつも聞いていてすっきりする。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 17 днів тому

    マイク叩いてるだか吹いてるだか 耳障りだな

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m 17 днів тому

    踏切内で立ち止まってはいけない筈ですが、そういう状況ではないのかが気になります。

  • @UCeleBz2xAvZSE21OGmxyg5g
    @UCeleBz2xAvZSE21OGmxyg5g 18 днів тому

    保線屋さんの知性をうかがい知れる数々の動画。時間も丁度いいし、無駄がないし、面白い。ユーモアセンスもある。忙しい社会人の我儘な知識欲を満たしてくれる上質な夜のスイーツといった感じ。話し方も参考になる。講師や教授という雰囲気がありますね。(実際、その立場の方なのかもしれませんね。)

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 22 дні тому

    これは見た事ないんです。主要駅から保線車が出るので。 一般車両や歩行者、自転車が横断目的で侵入する事は? 4種は田舎に嫌と言うほど存在してて、軽自動車も入れないほど狭いのですが、自転車や他人は渡れる。 大人なら、レールの音や目視で判断できますが、子供がミンチになった事故があったばかりで・・・

  • @kenichi30002000
    @kenichi30002000 23 дні тому

    勉強になりました。有難うございます。

  • @tom996r
    @tom996r 24 дні тому

    子供の頃、このスキマに自転車のタイヤが落ちて転んだことがあったなぁ...。

  • @hideonakayama5833
    @hideonakayama5833 25 днів тому

    以前鉄道土木屋にいました、懐かしいですね。 私鉄だったので、木造構造踏切も違うんですね、10インチで止めてました。 日軌のコンクリートブロックも、脱線防止ガードもアングルに変わった頃ですが、37、40kg軌条なんて探すの大変そうですね。

  • @vonvon9928
    @vonvon9928 26 днів тому

    田舎の路線はトイレの汚物それに伴うトイレットペーパー垂れ流しです

  • @user-rp7nk6dy3v
    @user-rp7nk6dy3v 29 днів тому

    ぱっと見、車輪が固いかな? レールを運ぶとき、柔らかいと搬送車がカーブを曲がり易い。 レールかよ。

  • @user-sj3tb9ov4y
    @user-sj3tb9ov4y 29 днів тому

    ホームの柱も抱き合わせたレールが使用されてる駅がありますね。

  • @user-gj2ow1iy9t
    @user-gj2ow1iy9t Місяць тому

    子供の頃 「ガタンガタン〜」 と継ぎ目の音を再現する一人遊びが大好きでしたが、今の時代の子はどうしてるのか心配です!

  • @lyrical708
    @lyrical708 Місяць тому

    せんせー コンクリで固める工法は駄目なんですかー?

  • @user-jf7dg8nm8e
    @user-jf7dg8nm8e Місяць тому

    そろそろ動画を更新していただけると嬉しいです☺️

  • @user-qw8tm3rz2n
    @user-qw8tm3rz2n Місяць тому

    このタイプの踏切でも引っ掛かってこけてる若い女性を見かけます。皆歩きスマホしてる人でした。

  • @jazzbase8427
    @jazzbase8427 Місяць тому

    長いトンネルでロングレールであることが多いと思っていましたが、 温度差の少ないトンネル内はロングレールには最適という事ですね。

  • @ColonelReznable
    @ColonelReznable Місяць тому

    実家の眼の前にあったのにじっくり見たことがなかったので、レールが再利用など初めて知る事ばかりでした というか危ないから近寄っちゃいけませんって言われてたっけ…

  • @tanosam5
    @tanosam5 Місяць тому

    うちも職場でレールや端材を使用しています。 みんなが気になっている要点を解答くださると良いですね。

  • @kamesan-
    @kamesan- Місяць тому

    場所によっては、レールが60度以上になる場所があるそうです。レールがそれだけ高音になるのは、列車がブレーキをかけたりする区間なのでしょうか? 日本の気温が40度以上になる事は滅多にありません。それならば、ロングレールのところどころにレールの下に空間を設け、単に扇風機で冷却するだけでも有効かもしれません。又、一層の事、サーモスタット+コンプレッサーなどで、一年中一定温度の範囲に留まる様に制御できないものですかね。一つのロングレールに複数個付けておけば、一個故障したからと言って慌てる事はないでしょう。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Місяць тому

    そういう金具があることは気づいてました。

  • @kumakuma534
    @kumakuma534 Місяць тому

    よくわかりました。ありがとうございます。 できたら、約年、kg。円など、数値があればよかったと思います。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Місяць тому

    道路にも似たような物があって、下り坂でブレーキがきかなくなった時に飛び込める緊急退避所がありますね。

  • @user-vj5kq4gj9d
    @user-vj5kq4gj9d Місяць тому

    パーミルを1000分のと言い換えたり、土木用語を初心者向きに噛み砕いた分かりやすく親切な解説です

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Місяць тому

    中央線の新宿~中野間は盛り土の曲線だったせいか揺れが酷かったが、かなり改善されてきた感じがする。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Місяць тому

    使い古しのレールは鉄道用地境界の柵、駅ホームの屋根、鉄道橋などに転用されていましたね。高度経済成長以降、建物にレールを使うようなことはしなくなったようです。使用済みだけにレール内部に変化があるおそれがありますから。

  • @lotte418
    @lotte418 Місяць тому

    列車見張り員です。先日レール受台設置で現場がカーブになってる場所でどうやってレール交換するのかな?と思ってましたが動画のような方法で加工されてたんですね。ありがとうございます。業務中は列車進来方向注視のため作業内容は見られないので。

  • @popozz
    @popozz Місяць тому

    インドでたびたび列車の脱線転覆事故が起きるのは保線がなってないからだとずっと思ってる。

  • @bayashi23
    @bayashi23 Місяць тому

    勉強になるなぁ_φ(・_・メモメモ

  • @senorkame
    @senorkame Місяць тому

    それで.... 結局何のためのレール? なぜ踏切にあるの?

  • @user-dg2zi1wo4b
    @user-dg2zi1wo4b Місяць тому

    JR九州や西鉄電車では、電車が踏切を過ぎたら脱線防止ガードのL字型のが両側のレールの内側に設置してありますけど、イマイチ設置した目的が分からないんですすよ? 動画にあったら申し訳ないんですが、理由があったら教えて欲しいです。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Місяць тому

    塗油車が頻繁に走る路線ではレールの周りが黒くなってますね。

  • @user-jf6xc7bo8b
    @user-jf6xc7bo8b Місяць тому

    能勢電鉄は昔アメリカ製をつかっていた話を聞いたことがある

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f Місяць тому

    線路のレールを柱に転用してます駅舎が大好きです。 浅草橋、天下茶屋駅とか、よく利用しながら眺めてます。 小さな踏み切りで見かける構造の意味が分かりやすく面白かったですが、コメントに事故のお話し出てましたのも参考になりありがたいですね。 小さな足だと、はまりそうですし…。

  • @replayusf4
    @replayusf4 Місяць тому

    まさかの「ガードレール」wwwwびっくりした。でも、とても勉強になりました。 レールの再利用も経費削減で良いですね。

  • @akimitsunagashima1875
    @akimitsunagashima1875 Місяць тому

    類が友を呼んでるコメント欄になっている

  • @mrfjapan
    @mrfjapan Місяць тому

    敷板を走行用レール内側にビタ付けするとフランジが通れないっていうか多分フランジが敷板を叩き割るってのは分かるのですが、なぜ、敷板を走行レールから少し離して設置するだけではダメなのでしょう? 敷板との隙間を開けるだけではなく、敢えてガードレールを設置する理由とういのは…?

  • @dojikaru
    @dojikaru Місяць тому

    バラストのズレが発生しやすいけど直すのが容易ってメリットなのかデメリットなのかよく分かりませんね。

  • @user-fk8zo9zo9t
    @user-fk8zo9zo9t Місяць тому

    まだ中央線が高架になる前、アパートの隣に住んでた爺さんが、三鷹〜武蔵境の踏切で○んだと知った(こんな感じの踏切)。あの頃は中央線人身事故はしょっちゅう。新聞記事にもならない事ってあるんだなぁと思った。(現在ならSNSで即UP。)……そう言えば太宰の跨線橋は、まだあるのかなぁ〜?。

  • @user-fr1fh2px4e
    @user-fr1fh2px4e Місяць тому

    鉄道好きにはポイント通過時のジョイント音はたまらないですが? 近頃ジョイント音が静かになり残念ですがこれはジョイント部分の改良ですかそれとも台車の改良か以前から不明な所でした。教えて下さい。